仲介手数料無料TOP

帖(畳) 不動産用語集

不動産用語 [間取構造]

帖(畳)
地方によって畳の大きさは違います。

江戸間(関東間)

帖(畳) 不動産用語集の画像2 
江戸では、柱間6尺(1,820㎜正確には1,818㎜)を1間とする柱割りが出来、これを江戸間と呼び、イコール関東間となったのです。

関西間
帖(畳) 不動産用語集の画像3

京都の場合、6尺3寸(1,910㎜)の畳の大きさに対して6尺5寸(1,972㎜)が、1間となる京間が誕生したのです。京間イコール関西間なのです。

京間・本間
大きさ: 6尺3寸×3尺1寸5分(191cm×95.5cm)
主な地域: 京都をはじめ関西方面
六一間
大きさ: 6尺1寸×3尺5分(185cm×92.5cm)
主な地域: 岡山、広島、山口などの山陰地方
中京間(三六間)
大きさ: 6尺3寸(182cm×91cm)
主な地域: 岐阜、名古屋をはじめ中京地方。岩手、山形、福島、北陸、沖縄の一部の地方
江戸間(五八間)
大きさ: 5尺8寸×2尺9寸(176cm×88cm)
主な地域: 東京をはじめ関東地方と全国各地。関東間、田舎間と呼ばれる場合もあります
団地間(五六間)
大きさ: 5尺6寸×2尺8寸(170cm×85cm)
主な地域: アパートやマンションなどの集合住宅

レオンワークスより解説

帖は地域によって異なりますが。。
マンションは間取り図で見るより狭く感じる事も多いと思います!!

不動産の帖数表示については、公正取引協議会の規約により「1帖は1.62㎡以上」と定められています。
従って、畳1帖のサイズ=1800mm×900mmということになります。
上記の畳のサイズでいうと「中京間」が最も近いサイズです。

ですが、たとえば実際にマンションの和室に敷いてある畳のサイズを測ってみると、
そのサイズの畳に出会うことはまずありません。
それどころか、6帖の和室なら、6枚の畳の大きさが全部バラバラというのもよくあることです。

まず、間取り図の帖数表示で気をつけないといけないことは、
その部屋の広さの基準が壁芯計算(壁の中心線で囲まれた面積)であること。
従って、壁の厚さの分、内法(壁の内側)で測った実際の有効面積は表示よりも狭くなります。


POINT不動産会社選びのポイント

大阪以外での「仲介手数料無料」の不動産会社選びのポイント

仲介手数料が掛からない不動産会社を利用してお部屋探しをされるときには、下記3つのポイントを参考にして不動産会社選びを行ってください。下記以外にも費用以外の面でも手厚いサポートを受けることができる不動産会社を利用することも後悔のないお部屋探しをするためには重要なポイントになります。

賃貸物件の案内件数
の制限がない
入居者様の物件選びにとことん付き合ってくれる不動産会社がおすすめ
入居サポート
契約を終えた後の入居者様の不安を解決するサポートが充実しているか
「物件更新料なし」
物件の紹介がある
長期でお住まいの場合にうれしい「更新料無料」の賃貸物件
LINE

LINE お問い合せ
サービス

担当者がトーク機能を通じてご質問にお答えいたします。
見学の予約まですべてLINEで連絡が可能です。

サービス詳細はこちら