2019.08.21家賃保証会社 , 賃貸マンション

賃貸保証会社の手数料について

Pocket

賃貸保証会社の手数料とは、契約時に必要な連帯保証人になってもらうこと、家賃の支払いが滞ったときに一時的に建て替えをしてくれる、その保証料として支払う費用のことです。この手数料は物件情報には「家賃保証料」と記載されています。また家賃保証会社では、「保障委託料」「保障委託更新料」と表示されています。表現は異なりますが、家賃保証会社に支払う「手数料」として同じ意味合いになります。

不動産の税金

 

家賃保証会社に支払う手数料は、家賃1ヵ月分の30%~100%を契約時に初期費用のみを支払うケースと、初期費用に加えて1、2年ごとに更新費用を支払うケースがあります。更新手数料は1~2年ごとに、家賃の30%などの金額や、定額10000円というケースがあります。賃貸情報には更新手数料が必要にも関わらず、契約時の初期手数料しか記載されないケースがあります。そのため、家賃保証料が記載されているときは、契約時の初期費用のみの支払いなのか、それとは別に更新費用が必要なのかを、その物件を扱っている不動産会社に問い合わせることが必要です。

f3265527f7c95ab4ffdf9ea16c0d235e_m

 

手数料の金額は家賃保証会社ごとに異なります。契約時に支払う初期手数料が家賃の30%だけど更新手数料が必要であったり、逆に初期手数料は家賃の100%だけど、更新手数料が無いケースなどがあります。手数料を抑えるポイントは、その物件にどのくらい住むのかを考慮し、契約時の初期費用だけでなく、更新費用がかかる2年間のスパンでの合計手数料を保証会社ごとに比較することです。会社によって大きく費用が異なるのが見えてきます。長く住むのであれば、初期手数料が高くても更新費用のかからないものを選ぶといった、自分に合ったものが選択できるようになります。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
不動産ガイド:小林 茂美
不​動​産​の​こ​と​な​ら​レ​オ​ン​ワ​ー​ク​ス​へ​お​任​せ​下​さ​い​。不動産の購入から出口戦略まで幅広くスタイルに合わせてご提案可能です。なお、相続のご相談も無料で受付中です。不動産圧縮を用いた相続対策から家族信託などもお任せ下さい。

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

Please Login to Comment.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)