2018.06.17お部屋探し豆知識 , 賃貸マンション

何向きがおすすめ?<お部屋の日当たりについて>

Pocket

 

東西南北

太陽は、東から昇り南の空を通って西に沈みます。そのため、日当たりと言っても時間や季節などで日当たりの印象は変化します。

一般的には南向きが良いという認識がある方もいますが現代ではライフスタイルも多様化してきていますので必ずしも南向きが良いとは言い切れない部分もあります。ご自身のライフスタイルと方角ごとの特徴を参考にしながらイメージしていきましょう。

夏と冬の日当たりの違い

日当たりの差はお部屋の方角以外に季節によっても違いが出てきます。夏のほうが暑くて日当たりがいいイメージですが、夏は太陽の位置が高く、お部屋の中に日光が差し込む量が多いのは冬です。

冬は太陽の位置が夏に比べ下がるので、お部屋の中まで日光が差し込みやすくなります。なので、夏は気温は高いが日当りは冬に比べ良くなく、冬は気温は低いが日当りは夏に比べると良いです。

方角以外で日当たりに関わること

お部屋の方角以外にも日当たりに関係してくるポイントがいくつかあります。

1.バルコニーの柵の材質

バルコニーの柵の材質に関しては、柵がガラス出できている場合、光を通しやすいのでお部屋に日光が差込みやすくなります。しかし、ガラスだとお部屋の中が外から見えてしまう場合がある、というデメリットもあります。木材やレンガなどでできている場合は、お部屋の中が見えてしまう心配はありませんが、ガラスに比べるとお部屋に日光が差込みにくくなります。

2.バルコニーの大きさ

バルコニーの広さに関しては、広い方が使い勝手がよくて人気ですが広いとお部屋まで日光が差込みにくくなります。なので、一番日光が差込みやすいのは、バルコニーがないお部屋です。

3.梁の位置

梁の位置に関しては、お部屋の主に日光が入る窓の上側に梁があるお部屋だと、角度が悪くて日光が遮られてしまう可能性があります。最近の物件では「逆梁アウトフレーム工法」という日光を取り入れやすいような構造になっている場合があります。

4.周辺の建物の高さ

周辺の建物の高さに関しては、お部屋の主に日光が入る窓の近くに背が高い建物がある場合、方角に関わらず日当りは悪くなります。これに関してはお部屋の所在階も関係してきます。なので実際にお部屋を見に行ったときに確認しておくのがベストです。

5.季節

季節に関しては、上記通り、夏は気温は高いが日当りは冬に比べ良くなく、冬は気温は低いが日当りは夏に比べると良いです。

6.間取り

間取りに関しては、お部屋の主に日光が入る窓の位置やサイズやお部屋の形などが関係してくるので、これも実際にお部屋を見に行ったときに確認しておくのがベストです。

東西南北それぞれの特徴

・東向き

朝方の日当たりが良いので、朝が早い人に向いています。洗濯物も日当たりが良い午前中に干すと乾きが早いですが午後から干すと乾きにくいです。午後は室内に日差しがあまり入らないので、室内の温度が下がりやすく、夏は比較的涼しく過ごせます。

・西向き

午後の日当たりが良いので、起床が遅い方や朝ゆっくりしたい方にオススメです。お昼過ぎに洗濯物を干しても比較的乾きやすいです。夜まで暖かさが残りやすいので冬は過ごしやすいです。

夕方は西日がまぶしい可能性があります。

・南向き

日中の日当たり時間が長く、昼間は照明不要なほど明るいです。日中自宅で過ごす時間が長い方にオススメです。洗濯物も良く乾きます。

夏場は冷房費が高くなりやすく、本や家具が日焼けしやすいです。

・北向き

直射日光は入りにくいですが、高層階であれば間接光で安定した明るさを確保できます。冬は寒いですが、夏が涼しいので厚さが苦手な人には比較的快適です。直射日光が入りにくいので、家具などが日焼けしにくいのも長所です。

午後から干した洗濯物は乾きにくい傾向にあります。

03706x

東西南北には、このような特徴がそれぞれありますが他にも様々なポイントで日当りは変わってきます。

お部屋を少しでも明るくしたい場合は、白はお部屋に入ってきた日光を反射してお部屋を明るく見せる効果があるのでお部屋の内装を白に統一するもの良いと思います。

お部屋探しの際は、東西南北の特徴やそのほかのポイントを踏まえながらご自身のライフスタイルを参考にして探してみてください。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

Please Login to Comment.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)