2017.06.02お部屋探し豆知識 , 不動産売買 , 不動産相場トレンド , 売却・査定

知ってて得する相場の知識

Pocket

一生に一度あるかないかの不動産所有。専門用語も多いですが、ネットにも情報があふれている昨今、まずは「相場」というものから見ていきましょう。

bandicam 2017-05-24 17-29-51-304

相場ってなんなの?

不動産に限った話ではありませんが、八百屋さんのネギ1本から、目抜き通りの商業ビルまで、大小問わずどんな物にも「価格相場」なるものが存在します。不動産の相場というのは、出来るだけ高く売りたい売主さんの「売却希望価格」と、出来るだけ安く買いたい買主さんの「買取希望価格」の交差点・・・つまり成約した価格が、取引事例として蓄積され、地域・物件等の価格相場を形成していきます。国はこれらの市場価格や専門家の調査等を元に、毎年「路線価」「公示地価」などを決定し、取引の指標としています。

 

 

路線価と公示地価

ざっくりとした参考価格をイメージし易くなるため、フロントトークとしてお話しするのが「路線価」と「公示地価」です。路線価とは、国税庁が7月1日に発表する1平米あたりの取引価格の「指標」です。「この道路に接している土地は1平米当たり○万円」と図面上で道ごとに細かく指定してあり、市場取引される70%~80%の額面で記載されています。

公示地価とは、国土交通省が取引価格に対して一定の指標を与える為と、適正な地価の形成を行っていくことを目的に決定します。建物の有無に関わらず、売り手・買い手にも偏らない中立的な評価が行われています。

fdc8933d49de6e157a65df14f723be77

 路線価と相場の関係

前述した路線価ですが、市場取引額の70%~80%で記載されている為、これを逆算すると大まかな価格相場が判りますね。本来、路線価は相続税や贈与税の計算に用いるものですが、毎年更新される信頼度の高いデータである故、まず査定のフレームワークとして路線価の調査を行うほどベーシックな手法なんです。

 

 

 

あなたの土地の相場は?

では、先程の内容を踏まえて簡単に算出してみましょう!

あなたは80㎡の物件を持っているとします。路線価の図面上では「120C」と記載されています。ここでの「C」は借地権割合を示すので、ここでは使用しません。1平米あたり1000円単位での記載なので、120ある土地の評価額は120×1000=120,000円/㎡ということになります。

したがって

120,000×80=960万円

これを割り戻すことで

960万÷0.7=1371万4285円

ざっくり1400万円となります。これが大まかな市場相場となります。

 

おわりに

いかがだったでしょうか。あくまで大まかな指標の1つですが、不動産会社側でも判断材料の1つとして利用するベーシックな方法ですので、知っておいて損はありません。一生に一度あるかないかのご購入・ご売却で、より安心で無駄のないお取引ができますよう、皆様をサポートさせていただきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

Please Login to Comment.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)