2024.11.02不動産売買 , 売却・査定

土地を売ってほしいと訪問する業者はどう対応する?対処法と注意点を紹介

Pocket

不動産訪問業者

ある日突然、見知らぬ業者が訪問してきて、土地を売ってほしいと訪ねてくるケースがあります。
こういった訪問業者は信用できるのか、業者への対処法は何があるのか、悩んではいませんか。
今回は、訪問業者がなぜ土地を売ってほしいと依頼するのか、対処法や注意点をご紹介します。

訪問業者はなぜ土地を売ってほしいのか

訪問業者はなぜ土地を売ってほしいのかというと、分譲住宅やマンション、老人ホームの建築計画があるからです。
また、再建築不可物件を、現行の建築基準法に適合させるためという理由も考えられます。
たとえば、接道義務の基準に満たないために、足りない土地を購入するなどです。
ただし、詐欺目的で土地をだまし取るのが目的の悪徳業者も存在するため、業者が信頼できるかどうかをチェックしてください。
そもそも、なぜ土地の所有者がわかるのかというと、法務局で登記簿謄本を取得しているからです。
登記簿謄本は、住所がわかれば取得できるため、他人であっても所有者情報は確認できます。

▼この記事も読まれています
不動産売却で気を付けたい埋蔵文化財包蔵地とは?売却方法をご紹介!

しつこく土地を売ってほしいと言われたときの対処法

対処法の前に、自分に土地を売る意思があるのかを考えてみてください。
近々引っ越す予定があって売っても良いとしても、その業者が信頼できるかどうかを調べて見てから決めてください。
その業者が悪質業者であり、土地を安く買いたたかれる可能性があるからです。
もし売る意思がなければ、相手の話には乗らず、きちんと断るのが対処法です。
いったん家族と相談する、不動産会社に聞いてから決める、と言って話を終わらせましょう。
相手の話を聞いてしまうと付け込まれてしまい、契約してしまうリスクがあります。
悪質業者から勧誘を受けて、どうしたら良いのかわからないときは、消費生活センターに相談してみてください。

▼この記事も読まれています
空き家はどうしたら良いの?おすすめの活用方法をご紹介

土地を売ってほしいと訪問してきた際の注意点

業者が提示した価格が、相場どおりなのか調べる必要があるのが注意点です。
なぜなら、相場よりも大幅に安い価格で買おうと考えている悪質業者がいるからです。
相場については、毎年春に送られてくる固定資産税納税通知書から固定資産税評価額を見る方法があります。
評価と書かれている場所が固定資産税評価額ですが、評価額は地価公示価格の70%ほどとなっています。
また、土地を売ってほしいと訪問した業者が、信頼できるかどうかをチェックするのもおすすめです。
会社は実際に存在するのか、ホームページに免許番号の記載があるのか、口コミはどうなのかを調べましょう。
土地を売ってほしいと訪問する業者は、不動産関連の専門用語を使って説明します。
意味がわからないまま契約してしまうリスクがあるため、土地の買取に強い弁護士に相談するのがおすすめです。

▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の賃貸マンション情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
不動産ガイド:小林 茂美
不​動​産​の​こ​と​な​ら​レ​オ​ン​ワ​ー​ク​ス​へ​お​任​せ​下​さ​い​。不動産の購入から出口戦略まで幅広くスタイルに合わせてご提案可能です。なお、相続のご相談も無料で受付中です。不動産圧縮を用いた相続対策から家族信託などもお任せ下さい。

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

Please Login to Comment.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)