2024.12.25不動産売買 , 売却・査定

不動産売却の「無料査定」でよくあるトラブルとは?回避方法も解説

Pocket

無料査定

不動産売却を検討する場合は、売出価格を決めるための指標として、まず不動産会社へ査定を依頼することが一般的です。
しかし、不動産会社の査定は基本的に「無料」となっているため、何かしらのトラブルが起こるのではないかと不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、なぜ「無料査定」となっているのかに加えて、よくあるトラブルや回避する方法について解説していきます。

 

不動産会社の査定はなぜ「無料査定」なの?

不動産会社への査定が無料になっている理由は、不動産会社は「営業の一環として査定をしているから」です。
基本的に、不動産売買で不動産会社が得る収入のほとんどは「売買契約が成立した際に受け取る仲介手数料」です。
不動産会社が仲介手数料を受け取るためには、不動産を売ろうとしているオーナーと「媒介契約」を結ぶ必要があります。
この媒介契約を結ぶために、不動産会社は無料で査定をおこない、売却を検討しているオーナーとの接点を持つのです。

▼この記事も読まれています
不動産売却で気を付けたい埋蔵文化財包蔵地とは?売却方法をご紹介!

不動産無料査定でよくあるトラブル

不動産無料査定でよくあるトラブルは、「売却相場より低すぎる、もしくは高すぎる査定額を出される」ことが挙げられます。
このような場合は、どちらの場合も不動産会社がオーナーをだまそうとしているケースが多いため、要注意です。
売却相場よりも低すぎる査定額を提示される場合は、短期間で売却することで早く仲介手数料を手にしようとしている可能性があります。
高すぎる場合は、売主を「売却しよう」という気持ちにさせて媒介契約を結び、売り出しの際に値下げを提案されることがほとんどです。
どちらの場合も不動産を売却するオーナーが損をすることになるため、対策をする必要があります。

▼この記事も読まれています
空き家はどうしたら良いの?おすすめの活用方法をご紹介

トラブルを回避する対策方法

先述したような無料査定トラブルを回避するためには、「自分で相場を事前に調べ、査定額の根拠を聞く」ことが大切です。
不動産の売却相場は、不動産ポータルサイトや「土地情報総合システム」「レインズマーケットインフォメーション」などで調べることが可能です。
あらかじめ売却相場を把握しておくことで、相場からかけ離れた査定額を提示された場合に気づきやすいでしょう。
また、提示された査定額の根拠を尋ね、それが理にかなっているかどうかを見極めることも大切です。

▼この記事も読まれています
購入価格がわからない不動産を売却する場合の算出方法とその対策

とめ

不動産会社は、売主との媒介契約を結ぶために営業の一環として査定をしているため、基本的に査定は「無料」です。
不動産無料査定でよくあるトラブルは、「売却相場より低すぎる、もしくは高すぎる査定額を出される」ことが挙げられるでしょう。
このような無料査定トラブルを回避するためには、自分で相場を事前に調べ、査定額の根拠を聞くことが大切です。
関西の分譲マンションのことなら株式会社レオンワークスにお任せください。
関西圏で投資用、居住用のマンションをお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
不動産ガイド:小林 茂美
不​動​産​の​こ​と​な​ら​レ​オ​ン​ワ​ー​ク​ス​へ​お​任​せ​下​さ​い​。不動産の購入から出口戦略まで幅広くスタイルに合わせてご提案可能です。なお、相続のご相談も無料で受付中です。不動産圧縮を用いた相続対策から家族信託などもお任せ下さい。

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

Please Login to Comment.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)