2015.12.14タワーマンション , 分譲賃貸マンション

マンションのペットのトラブル・・・

Pocket

d63078a8168a2d3d1895559e4a83b687_m
マンションのトラブルで騒音問題に次いで多いのが、ペットのトラブルです。
しかし最近ではペットブームもあり、ペット飼育可能マンション・共存マンション(ドッグランや足洗い場等の設備付き)なども増え、マンションでの飼育が可能になってきました。
分譲新築マンションは、販売を促進するため、小型の犬・猫は可とする管理規約が基本となっています。
このような状況の中、既存のマンションでは、飼育ルールの不整備やマナー違反、ペット禁止マンションでの飼育など、さまざまなトラブルが発生しています。

ペット飼育の問題点

1.鳴き声・騒音
 犬・鳥・発情期の猫などの鳴き声、フローリング床を走り回る音

2.臭気
 共用部分やベランダなどでの糞尿の臭気

3.共用部分の汚れや損傷
 糞尿、散歩後の泥、ブラッシングによる毛の飛散、尿による腐食

4.)動物嫌悪者の存在
 幼児体験等による動物嫌い・恐怖症、アレルギー体質

隠れ飼育の問題

分譲マンションでは、先にも記載いたしましたが管理規約的にペットの飼育が可能と言うマンションはございます。
ただし貸主様がお部屋を賃貸に出す際にペット飼育不可にしている場合があります。
もし、違反してペットを飼育した場合、義務違反の違約金等が発生いたしますので、借主様はお部屋探しの際に不動産屋に必ずペットの有無をお伝えください。
中には禁止規定を無視して飼育してしまうケースが多く、また、それをみた他の居住者も飼育し始め、黙認状態となってしまうこともあり、大問題に発展してしまう場合があります。
マンションはあくまでも共同生活になります。 
入居者さん皆様が気持ちよくご入居いただける空間作りを心掛けていただきたいと思います。

ペット飼育のマナー違反問題

ペットの飼育が禁止されていないマンションでは、禁止されていないからといって、好き勝手な飼い方をしてよいわけではありません。
共用部分を汚さない、騒音、臭いに気をつけるなど、他の居住者に対して不愉快な思いをさせないように努力する必要があります。
ペット飼育可能マンション内にもペットの苦手な方のご入居もございますので。

ペットと上手にマンション暮らし

最近では入居者用のドッグランを設けている物件もあります。
また、犬の散歩帰りに足が洗える『足洗い場』、ペットのシャンプーや毛の手入れができるグルーミングルームが完備したマンションなども増えてきました。
このようにペットのためのさまざまな設備は、ペットと飼い主の利便性はもちろん、ほかの入居者に配慮したサービスとしても提供されています。
お部屋探しをされる際、ペットを飼いたい方にとっては、住まい選びの大きなポイントのひとつになるでしょう。

IMG_4035

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

Please Login to Comment.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)