2018.10.14お部屋探し豆知識 , お金に関する話 , 契約に関する話 , 賃貸マンション

賃貸保証会社の費用や審査基準について

Pocket

契約 (3)

賃貸保証会社について

そもそも賃貸保証会社って何なのか? 以前は賃貸契約を行なう際には、敷金を支払う場合がほとんどでした。 2~3か月分は当たり前、単身用のお部屋でも30万~50万円というのも見かけました。 契約する際の初期費用は50万以上は相場となっており、賃貸契約するのはかなりの費用が掛かっていたわけです。 ただ貸主から考えると、もし家賃滞納が発生したり、原状回復費用を支払ってもらえなかったりで損をするわけには行かないので、敷金を預かるしかなかったわけです。 もちろん契約が終了し、敷金の返還は行なわれていましたが、契約時に必要な費用となってしまいます。 そこで登場したのが賃貸保証というシステムです。 賃貸保証とは契約者が家賃滞納したり、退去時に払うべき費用を支払わなかった時、金銭を立て替えて貸主に支払います。 賃貸保証会社が立て替えてくれるのですから、貸主にとっては敷金を預かる必要がなくなりますので、契約時に掛かる費用が大幅に削減されることになります。 貸主にとって家賃も保証してくれる、面倒な督促業務もしなくても良いとなり、保証会社加入が必須の契約が多くなっていきました。 借主にとってはデメリットでしかないのか? 決してそうではなく、初期費用が大幅に安くなる事はもちろん、保証会社に加入する事で連帯保証人を用意するのが難しい方、現在収入が不安定など、 以前は契約が難しかったケースも物件によっては賃貸契約が可能となっております。 今は個人契約の場合は9割以上、保証会社の加入が必須になっており、法人契約も大手法人を除き加入条件がついている場合がほとんどです。 初回の賃貸保証料、毎年の年間保証料は基本的に借主の負担となり、返還されない金銭になりますのでそこはデメリットと言えます。

保証会社の費用

保証会社の費用について 保証会社に加入するにあたってかかる費用として初回保証料と更新手数料が発生するケースが一般的です。初回保証料についてはどの保証会社に加入するかによって異なりますが総額賃料の30%~80%の費用が発生します。また連帯保証人の有無によっても異なり連帯保証人無の場合は総額賃料の100%の費用が発生する場合があります。更新料については1年毎に10,000円や賃料の10%などが一般的ですが、オリコカードなどクレジットカード系の保証会社については年間更新料ではなく月額保証料として総額賃料の1.0%~1.5%発生する場合がありますので注意が必要です。また加入予定の保証会社のほとんどはご案内用のWEBページが存在しますがここにはあくまでも一般的な費用が記載されており、それぞれ貸主や管理会社と保証会社で打ち合わせの上費用を設定しているケースがほとんどですので ○○保証だから費用は50%という規定がないので申込前にきちんと確認が必要になります。費用の支払い方法も管理会社と保証会社の打ち合わせで取り決められており、口座引き落としの場合や、振込のケースもございます!

保証会社の更新料

更新料の相場は10,000~20,000円程。他にも、賃料の数%が毎月加算される代わりに更新料なし・・・という物件もあります。審査の基準は保証会社によりけりですが、クリアする基準が多い(審査が厳しい)ところが更新料が安いという訳ではありません。 保証会社の主な役目は家賃滞納等が発生した場合、それを補てんする事。それは入居者の皆さんがお支払になる初回の利用料や、更新料で賄われています。この更新料の支払いを拒むとどうなるでしょうか。 1.書面や電話等で督促が行く。 2.滞納履歴が残る。 3.その保証会社の審査に通りにくくなる。 4.最悪の場合、裁判になる。 この様に滞納履歴等が保証会社に残ると、次の物件等で保証会社が同じだった場合、審査に通らなくなります。更に最悪なのが、保証会社が別でも情報共有しているケースもあるので、軒並みNGになるケースもあります。保証会社は家主の賃料収入のリスクヘッジの役割が大きいので、今後需要は増える一方です。「自分は支払いが遅れたりしないので、保証会社は必要ないです」ということは通用しません。収入や職業に関わらず、賃貸契約には保証会社が必須なのです。 もし更新料のお支払をしていない方が居たら、ポストを見てみましょう。更新のご案内が来ていたら、お早目のお支払をお奨めします。

保証会社の審査基準

預金
お部屋が決まったら入居審査が大抵のマンションで発生しそのほとんどが保証会社による審査となります。保証会社には信販系のオリコカードなどの審査と家賃保証を主に行っている保証会社があります。    保証会社の審査基準として ・給料が家賃に見合っているかどうか ・仕事内容 アルバイトであったり、自営業当 収入の証明ができるかどうか ・他にローンや支払いがあるかどうか ・今までに家賃滞納がないかどうか・・ などを それぞれの基準で判断します。 もし審査が通らなかった場合は理由はお答えいただけませんので、審査前に不安な要素があればきちんと仲介業者の担当に相談しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
中村 奈々

中村 奈々

神戸の不動産会社に入社したのは2006年1月、2007年7月に株式会社レオンワークスに入社し、賃貸仲介業に携わっております。賃貸に精通したガイドが、安心快適な部屋選びに役立つ情報をお届けします!

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

Please Login to Comment.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)