不動産売買」に関する記事一覧

2025.02.20不動産売買 , 売却・査定

共有名義の不動産を親族間売買するメリットは?流れや注意点もご紹介

Pocket

不動産を親から相続した場合、兄弟姉妹など複数人で登記をすると「共有名義」になります。 しかし、何らかの理由で不動産を手放したいと考えている方もいるでしょう。 そこで今回は、不動産の共有持分を親族間売買するメリットや一般的な流れ・注意点をご紹介します。 不動産の共有名義を親族間売買するメリット 共有名…続きを読む

2016.04.07お金に関する話 , 税金の話 , 購入術

不動産を購入後の不動産所得税

Pocket

不動産取得税とは、不動産を取得したときに支払う税金です。固定資産税評価額に対して原則として税率4%を乗じた金額が税額となります。新築でまだ固定資産税評価額がつけられていない建物の場合には、都道府県知事が固定資産税評価額を算出する基準に基づいて、建物の評価額を計算することになっています。なお、原則的な…続きを読む

2015.12.25不動産売買 , 購入術

分譲物件と仲介物件の大きな違い

Pocket

不動産の販売形態は分譲物件(売主)と仲介物件に分けられます。 分譲物件について 不動産業者を挟まずに個人間同士で直接売買というケースは珍しいので(現在のところ)、分譲物件を売主にあたる不動産会社から仲介業者を挟まずに購入するのが分譲物件となります。 ポイント ①建物代金について消費税が発生します。 …続きを読む