2016.04.03大阪オススメの街

北浜の現代と歴史について

Pocket

大阪市の中でもオフィス街として有名な「北浜」エリアの現代と歴史についてのご紹介です。
bandicam 2016-04-03 21-47-59-277
北浜といえば「大阪取引所」があり、朝の連続ドラマシリーズにも出ておりました五代友厚さんの銅像がございます。
bandicam 2016-04-03 21-49-36-750
最近では大阪取引所の前を通ると朝ドラの影響で五代さんと一緒に写真を撮っている光景をよく見かけます。

道修町(ドショウマチ)は江戸時代に、中国やオランダからの薬を一手に扱う「薬種中買仲間」が店を出し、日本に入ってくる薬は、いったん道修町に集まり、全国に流通していったそうです。その関係で現在でも製薬会社や薬品会社のオフィスが道修町通りの両側に多いことで知られております。
bandicam 2016-04-03 22-10-25-395
また、道修町には「少彦名神社」があり、薬の神として健康増進、交易の神として商売繁盛の神徳があるとされております。

page
現代では北浜駅直結の54階建てタワーマンションと商業施設が併設の「The Kitahama Tower & Plaza」や北浜の古い建築物をそのまま残した町並み、カフェやレストランなども多数ありオシャレスポットとして人気のエリアです。
また、単身用の賃貸マンションも近年でかなり増え、スーパーやコンビニも多数あり生活環境も整ったエリアです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

Please Login to Comment.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)