もう『おとり広告』にひっかからな為に・・・
2017年新年を迎えると不動産業界は引っ越しシーズンに突入していきます。1年の中でもっとも忙し時期です。まず、お部屋探しをする際にお客様がする事と言ったらインターネットで自分の条件にあてはまる物件を検索されると思います。 ホームズ,Yahoo!不動産,スマイティ,atホーム・・・ 不動産のサイトは…続きを読む
2017年新年を迎えると不動産業界は引っ越しシーズンに突入していきます。1年の中でもっとも忙し時期です。まず、お部屋探しをする際にお客様がする事と言ったらインターネットで自分の条件にあてはまる物件を検索されると思います。 ホームズ,Yahoo!不動産,スマイティ,atホーム・・・ 不動産のサイトは…続きを読む
お部屋探しを始めるとき、まずはネットで検索する方がほとんどですね。ご自身のご希望条件『バストイレ別』『2口ガスコンロ』『室内洗濯機置場』『2階以上』などチェックをすると思います。チェックを入れすぎて物件が0件と表示されたり、逆に2000件など多すぎてみにくいなどありませんか? まずエリア☑のアドバイ…続きを読む
引越しをする際、一番気になるのはやはり費用面。引越し料金が一番高くなる時期は、一般的に2.3月と言われています。この時期は、学生の入学・就職時期と会社の人事異動による転勤が重なり、引越しの年間ピークとなります。この時期は不動産業界も引越し業界も一番の繁忙期で、賃貸物件だと良い物件の取り合いとなるため…続きを読む
狙われやすい物件とは犯人が仕事をしやすい環境にある物件です。侵入が容易にできるような設計で建っている物件や以下のような物件はできれば避けたいですね! 隣との距離があまりない住環境 隣との間隔が狭いと、道路に面していない側に設置された窓や出入口などは周囲からの監視性が低くなります。隣との間隔が狭い物件…続きを読む
不動産のルールでは1帖=1.62㎡(へいべい)と定められていますが・・・ ご案内時に実際のお部屋を見られてビックリされる方は多いです。本日洋室の帖数についてお話させていただきます!! 地域によって違う畳のサイズ 京間(95.5×191cm) 長さが6.3尺あるところから六三間とも言います。関西…続きを読む
マンションの最上階って、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 最上階のデメリットについて 良く最上階は暑いなんて事言われますが、実際どうなんでしょう? 誰か検証してくれないかなぁと思っていたら、実際に調べた方がいるそうです。 同じマンションの10階(最上階)と9階で実際の温度を測ったそうで…続きを読む
今の時代、引越しを考えている人はまずスマートホンやパソコンで物件を調べることが多いですね。自分の条件を入れて調べることができ大変便利になっていますが、ついつい理想が高くなり、優先的になにを求めるのかがわからなくなり困ったことはありませんか? まずは実際に内覧しましょう 実際に内覧するこ…続きを読む
「お風呂は週にどれくらい入りますか?」 一人暮らしのあなたは週に何回、きちんとお風呂に入っていますか? 一人暮らしだとどうしてもシャワーでササッと済ませちゃいがち… という人も多いんじゃないでしょうか。 60%の一人暮らしさんは定期的にお風呂に入る 実際は全体の約60%の人が定期的にお風呂に入るそう…続きを読む
普通に住めば、退去費用は発生しない 壁紙が大きく破れていたり、床にタバコの焼き焦げがたくさんついていたりと、明らかに通常の使用の範囲を超えていた場合は、現状回復を求められます。しかし、ある程度の掃除を怠らずに普通に暮らしていれば、退去費用はかからないのです。 借主負担の範囲は? 通常の使用の範囲であ…続きを読む